Registration info |
参加 Free
FCFS
|
---|
Description
今年は災害が多くありましたが、それと同じくらい、犯罪も日々、残念なことに起こっています。
放火、無差別な殺傷行為といった物理的な行為だけでなく、サイバー攻撃やSNSでの炎上案件など、
犯罪行為自体が実に多様化しており、しかもその対象は個人だけでなく企業になったりもしています。
「自分たちで、何を意識して、どのように、身を守る必要があるのか」を真剣に考えないとならない現状を踏まえ、
2019年最後のナレッジコモンズは、「我が子が成長したときの社会をより良くしたい」と、
『防犯』の業界で起業した、株式会社Moly 代表取締役の 河合成樹さんを講師にお迎えして、
・最近の犯罪事情
・個人としての防犯のあり方
・企業としての防犯の取り組み
など、広く深く、「防犯」について、お話いただきます。
個人として防犯意識を高めるだけでは追いつかない現在、
企業としてどのような取り組みがあるのか、取れるのかについてもお話いただきますので、
・自分の身の守り方を知りたい
・子供や家族を守りたい
といった個人的ニーズだけでなく
・会社として、スタッフの安全を確保してあげたいと考える経営者やバックオフィス系の方
のご参加も、大歓迎です。
■日時
2019/12/5(木)
19:00 開場
19:30 開始
22:30 終了(予定)
※終了時間は前後する場合がございます。
■場所
アルー株式会社
住所
東京都千代田区九段北一丁目13-5
ヒューリック九段ビル 2階
最寄り駅
九段下駅(半蔵門線、東西線)
1、3B、7番出口が最寄りです。
※お願い
20時をすぎると入り口が閉まりますので、ご注意ください。
遅れそうな場合は予めご一報いただきたく、どうぞよろしくおねがいいたします。
■参加人数
15名
■費用
2,000円 / 名
※領収書はお出しできませんので予めご了承下さい。
■講師
河合 成樹 氏
株式会社Moly CEO / Founder
防犯ジャーナリスト / 防犯設備士
グラフィックデザイナー、営業、企画開発、事業責任者など、多彩な経歴を経て2013年に創業。
防犯メディア「Moly.jp」をベースに防犯ジャーナリストとして、事件が起きない防犯の仕組みの社会実装を事業化。
祖父や叔父が警察官。2017年10月、スタートアップビジネスプランコンテストいしかわ最優秀起業家賞受賞。
機会犯罪に対する防犯の啓蒙に取り組み、研究機関や各種勉強会への有識者としての参加など、講演多数。
公益社団法人日本防犯設備協会認定防犯設備士。
■企画・主催
ナレッジコモンズ(KnowledgeCOMMONS)
https://knowledgecommons.net
発表者

Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.