Registration info |
参加 ¥2000(Pay at the door)
FCFS
|
---|
Description
「働き方改革」の文脈で「RPA」という単語をメディアで目にすることが増えました。
wikipediaには、RPAとは「主にホワイトカラー業務の効率化・自動化の取組み」とありますが、
「ロボットによる仕事の代替」「デジタルレイバー(労働者)」といった理解をされることのほうが多いようです。
"AI"と同様に、広義・多義的に解釈されがちなRPAですが、その本質を
「人減らし」と捉えるか、
「単純作業からの開放」と捉えるか、
「人手不足の解消」と捉えるか、
によって、RPAとの接し方は180度変わってきます。
今回のナレッジコモンズは、"ヒトが主体のRPA導入支援"を得意とする、
株式会社リビカル 代表の元山文菜さんにご登壇いただき、
・RPAって具体的にどういうもの?
・RPAってAIとどう違うの?
・失敗しないRPA導入プロセスとは?
について、事例を交えて、じっくりお話いただきます。
◇勉強会に参加して得られるであろう価値
・RPAについて、その概要や業界について理解できる
・自社への導入検討やクライアントへの導入支援にあたって、適切な判断ができるようになる
・RPAの分野で相談できる方≒講師と仲良くなれる
◇主催がご参加いただきたいと考えている対象
・人手不足に悩む経営者、人事担当
・経営者の相談によくのる士業やコンサルタントの方
・知的好奇心が旺盛な方
などのご参加を心よりお待ち申し上げます。
~~~~~
■日時
2018/7/18(水)
19:00 開場
19:30 開始
22:30 終了(予定)
※終了時間は前後する場合がございます。
■場所
株式会社D2C
※住所
中央区銀座6-18-2
野村不動産銀座ビル 5F
※お願い
5Fについたら、受付は介さずにお越しください。
分からない場合は主宰の小室までメッセージでご一報下さい。
※最寄り駅
・東銀座駅(日比谷線、浅草線)
・銀座駅(銀座線、丸ノ内線)
・築地市場駅(大江戸線)
■募集人数
15名
■費用
2,000円 / 名
※領収書はお出しできませんので予めご了承下さい。
■講師プロフィール
元山 文菜(もとやま あやな)
株式会社リビカル 代表取締役
https://www.rebucul.com/
WLB(ワークライフバランス)認定講師。
大学卒業後(株)サクラクレパスに入社し、商品企画部プロダクトマネージャーとして活躍。
2008年、富士通(株)に転職し、営業管理業務の業務改善や、業務のアウトソーシングなどを歴任。
2017年2月に独立、起業。
プライベートでは、2013年より障がいや難病女性向けフリーペーパー「Co-CoLife☆女子部」にボランティアで参加(現在は編集長)。
発行元である 特定非営利活動法人施無畏(せむい)の理事も兼任する。
だれもが「働く」を楽しめる社会の実現に向けて取り組む。
■企画・主催
ナレッジコモンズ(KnowledgeCOMMONS)
https://knowledgecommons.net/?utm_source=connpass
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.